コンテンツへスキップ
NPO高槻ブロードキャスト

NPO高槻ブロードキャスト

Radio171

  • ホーム
  • ライブ配信・収録
  • 制作コンテンツ
    • CLASSIC TIME〜クラシックタイム〜
    • Jazz Time
    • 映像番組
    • くちこみ♪ルンルン♪
    • よっちん。のBEATLES A GO!GO!
    • 情報STASION キラ☆アクティ部
    • 「ビートジャック!」
    • ヘルシーインフォメーション
    • 「弦の響きin高槻」
    • 日本全国おもしろ発見伝
    • 自然の音 BLUE PLANET
  • 運営団体
    • Radio171について
    • 利用規約
    • 会員募集
    • 番組制作/配信料
    • サイトポリシー
    • お問い合わせ
  • サイトマップ

カテゴリー: いにしえ物語

いにしえ物語 第10話

2015年11月24日 Radio171 いにしえ物語, お知らせ コメントを残す

いにしえ物語 第4話第3編 高槻藩主 松平家宣 この話を聞く 松平家信(1565~1638) 江戸時代初期の高槻藩主で、16年に渡り高槻を治める。 寛永13年(1635年)に下総佐倉4万石に転封。 1.出口村との治水論争

Continue reading

いにしえ物語 第9話

2015年11月23日 Radio171 いにしえ物語, お知らせ コメントを残す

いにしえ物語 第4話第2編 高槻藩主 松平家宣 この話を聞く 松平家信(1565~1638) 江戸時代初期の高槻藩主で、16年に渡り高槻を治める。 寛永13年(1635年)に下総佐倉4万石に転封。 1.五十五歳で高槻城主

Continue reading

いにしえ物語 第8話

2015年11月23日 Radio171 いにしえ物語, お知らせ コメントを残す

いにしえ物語 第4話第1編 高槻藩主 松平家宣 この話を聞く 松平家信(1565~1638) 江戸時代初期の高槻藩主で、16年に渡り高槻を治める。 寛永13年(1635年)に下総佐倉4万石に転封。 1.高槻ゆかりの初期藩

Continue reading

いにしえ物語 第7話

2014年9月23日 Radio171 いにしえ物語 コメントを残す

いにしえ物語 第3話第4編 高山右近の謎 この話を聞く (3)‐②潜伏キリシタンは逃亡者か? 15.キリシタンの衰退 16.茨木の潜伏キリシタン 17.緩やかな村落支配 18.集落あげて信仰守る 19.宗門人別制度が貫徹

Continue reading

いにしえ物語 第6話

2014年9月6日 Radio171 いにしえ物語 コメントを残す

いにしえ物語 第3話第3編 高山右近の謎 この話を聞く (3)-➀ 潜伏キリシタンは逃亡者か? 10.焼き討ち宗派に偏り 11.幕府は寺院」を支配化に 12.焼き討ち伝承の共通点 13.右近追放後 14.禁令は護国策 写

Continue reading

いにしえ物語 第5話

2014年8月5日 Radio171 いにしえ物語 コメントを残す

いにしえ物語 第3話第2編 高山右近の謎 この話を聞く (2)寺社焼き討ちの真相 6.寺社焼き討ちの真相 7.焼き討ち伝承は踏絵 8.領内は信徒が大半 9.寺社は自然消滅 写真は高槻カトリック教会礼拝堂

Continue reading

いにしえ物語 第4話

2014年7月4日 Radio171 いにしえ物語 コメントを残す

いにしえ物語 第3話第1編 高山右近の謎 この話を聞く 高山右近は謎の多い人物です。 その中でも市民からきまって寄せられる三点に絞って取り上げてみたいと思います。 (1)高山右近の出身地 1.謎のキリシタン大名 2.甲賀

Continue reading

いにしえ物語 第3話

2014年6月3日 Radio171 いにしえ物語 コメントを残す

いにしえ物語 第2話後編 高槻城主 和田惟政 この話を聞く 5.キリシタンへ傾く 6.布教の許可 7.高槻最初の異教の君主 8.白井河原で討ち死に

Continue reading

いにしえ物語 第2話

2014年6月2日 Radio171 いにしえ物語 コメントを残す

いにしえ物語 第2話前編 高槻城主 和田惟政 この話を聞く もとは近江国(滋賀県)の土豪だった和田惟政。 一介の在地武士が中央政界に進出するには、やはり大きな転機が必要でした。 その転機は、三好長慶の嫡子、義興が芥川城で

Continue reading

いにしえ物語 第1話

2014年6月1日 Radio171 いにしえ物語 コメントを残す

いにしえ物語 第1話 芥河岡氏の本拠地 この話を聞く 高槻で最初の武士団の一つとして歴史に登場し、のちに北条氏滅亡とともに
嫡流が姿を消す芥河一族は、芥川の宿を本拠とし、安満庄の過半を支配(地頭職)した
在地武士でした。

Continue reading

Twitter

ツイート
WordPress Theme: Tortuga by ThemeZee.